2010年12月18日
私のお気に入り
初ブログの荒木です
本日は、私のお気に入りの場所をご紹介します
愛犬レオン(シーズ)を連れてよく行く所です
無料のドッグランあり、食事から(そばがおいしい)お土産コーナーから野菜販売まで
全部そろっています
おまけにおいしい水も湧いていますのでペットボトルにいっぱい
持って帰れますよ
ドッグランで遊ぶレオンの写真をアップします

場所は俵山トンネルを久木野方面にまっすぐに向かったら左側に
見えてきますよ
ぜひ一度、足を運んでみてください(特に愛犬家の方は)
それでは次回をお楽しみに


本日は、私のお気に入りの場所をご紹介します

愛犬レオン(シーズ)を連れてよく行く所です

無料のドッグランあり、食事から(そばがおいしい)お土産コーナーから野菜販売まで
全部そろっています

おまけにおいしい水も湧いていますのでペットボトルにいっぱい
持って帰れますよ

ドッグランで遊ぶレオンの写真をアップします


場所は俵山トンネルを久木野方面にまっすぐに向かったら左側に
見えてきますよ

ぜひ一度、足を運んでみてください(特に愛犬家の方は)

それでは次回をお楽しみに


2010年12月18日
トイレと洗面所の床張替え工事完了!

やっと無垢材の洗面所とトイレができました

12月16日に石を剥いで、17日に松山大工さんに入ってもらって無事に2日で完成しました



トイレが少しあったかくなりましたよホントに


洗面所もこんな感じです

桐の床がとても気持ちいいので、子どもたちも素足で気持ちよさそうでした

住みながらのリフォームは、ちょっと大変ですけど、実際住んでみてからでないとわからないことが結構あります。夏の暑さ対策と冬の寒さ対策はこれからの重要課題です

我が家では、年明けにまたお風呂の床と玄関ホールの床に床暖房をしようかと思っています

2010年12月17日
我が家の愛犬
2回目の登場、宮部です。
本格的な冬の寒さで今日も靴下2枚、背中にはカイロを背負って仕事してます
我が家では、生後5カ月弱のミニチュアダックスフンドのシルバーダップル(雄)を飼ってます
毎日、やんちゃばかりして手をやいてます。
でも最近寒くなってきて、毛布を見つけてはその中に潜り込み、電気カーペットの上でべったりと体を伸ばして寝て、ストーブの前で場所をとり・・・。
確か、童謡「雪」の歌詞で『♪い~ぬはよろこび庭駆け回り…』と歌ってたような・・・
まあ、そんな我が家の犬をご覧下さい。
本格的な冬の寒さで今日も靴下2枚、背中にはカイロを背負って仕事してます

我が家では、生後5カ月弱のミニチュアダックスフンドのシルバーダップル(雄)を飼ってます

毎日、やんちゃばかりして手をやいてます。
でも最近寒くなってきて、毛布を見つけてはその中に潜り込み、電気カーペットの上でべったりと体を伸ばして寝て、ストーブの前で場所をとり・・・。
確か、童謡「雪」の歌詞で『♪い~ぬはよろこび庭駆け回り…』と歌ってたような・・・

まあ、そんな我が家の犬をご覧下さい。

2010年12月16日
2010年12月16日
トイレと洗面所の床張替え工事始まる・・・

とうとう今日からトイレと洗面所の床材の張替え工事がスタート!
今日は、山本左官さんに大理石を剥いでもらっています。


洗面所の幅木を外したら、壁の赤松がこんなに色が変わっていたなんて・・・、リフォームしてもう4年半くらいでしょうか、でも赤松がオレンジ色に変わるのは温かみがあって好きです

1Fの床は、すべて桐の無垢材を貼っていますが、桐はあまり色が変わらないんですよ

この大理石の下は、28㎜のコンパネがあって、その下が10センチのセルロースファイバーがびっしり詰まっています。
トイレと洗面所以外は、その上に30㎜の桐無垢材ですのでかなりの断熱です。
桐自体が空気層を多く含む木材ですので、ほかの無垢材よりも断熱効果は高いですし、何より暖かい

案外、水にも強いですので安心です


2010年12月13日
トイレと洗面所が寒かった!


私、毎年足の小指だけしもやけしちゃうんですけど、皆さんはどうですか

女性は冷え性が多いので冬は大変ですよね



ちっちゃい電気ヒーターくらいで十分すぐ温まっちゃうんですよ


でも、外気温が-1℃とかになったときはさすがにエアコンの暖房を室温が20℃位になるまでつけたりしますけど・・・

なので、冬場の光熱費は結構低いですよ。

そんな家なのですが、1つだけ寒いところがありまして・・・

トイレと洗面所なのですが、天然石を床に貼っていて、夏はいいんですけど冬が寒くて・・・、それでも温度は無暖房時で16.5℃そんなに低い数字ではないんですけども見た目も寒いし、裸足で歩いたら寒いでしょ、なので今週、床を無垢材に張替えようと思っています。
桐の無垢材が一番暖かいので、たぶん桐になる予定です


我が家は1Fの床材はほとんど桐ですが、かなり気持ちいいですよ皆さんも是非!桐の無垢材でゆかの張替えをしてみませんか

とてもきれいで暖かいですよ

2010年12月13日
22年度忘年会
12月7日に(株)コスモホームで 忘年感謝祭がありました

来られたのは、業者さんや、銀行さんや、コスモホームで建築中のお客様です。
総勢で87名来られました

18時30分からだったのですが、準備は、昼からやりました。
外は寒いんですが準備で皆汗をかいて暑そうです。
来てくれる人の笑顔のタメ

今回のメインイベントは、 ダーツ です
距離は3mと 近くから投げるのですが、皆さん酔っぱらっていて なかなか的に当たりません
顔は 真剣

がんばれ~!!

今回は、私の息子「愛也(マナヤ)」も頑張りました
エライ×2
知らない人達だらけで緊張してます

終わりは、21時解散で 皆さんにミカンやお米と、野菜を持って帰って貰いました
ま~何かと、元気な 会社ですが、皆様 宜しくお願い致します


来られたのは、業者さんや、銀行さんや、コスモホームで建築中のお客様です。
総勢で87名来られました


18時30分からだったのですが、準備は、昼からやりました。
外は寒いんですが準備で皆汗をかいて暑そうです。



今回のメインイベントは、 ダーツ です

距離は3mと 近くから投げるのですが、皆さん酔っぱらっていて なかなか的に当たりません



がんばれ~!!


今回は、私の息子「愛也(マナヤ)」も頑張りました





終わりは、21時解散で 皆さんにミカンやお米と、野菜を持って帰って貰いました

ま~何かと、元気な 会社ですが、皆様 宜しくお願い致します


2010年12月12日
上代見学会
今、見学会場でお昼を頂いています
今年最後の見学会は、コスモホームの人気商品CUBE

z工法、樹脂のペアサッシを取り入れた優良設備の企画住宅です
まだご覧になられてない方は是非是非遊びに来てください
今年ももう残りあと2週間ですね
僕はつい先日受かったと思っていた宅建の試験に落ちてしまい、ブルーな日々が続いていましたが、今建築中のお客様の家が出来上がっていくのを見て、小さい悩みだとふっ切れました

来年一から頑張ります
応援よろしくお願いします

応援して下さる方は今からすぐ見学会場に
お待ちしております

今年最後の見学会は、コスモホームの人気商品CUBE


z工法、樹脂のペアサッシを取り入れた優良設備の企画住宅です

まだご覧になられてない方は是非是非遊びに来てください

今年ももう残りあと2週間ですね



来年一から頑張ります




応援して下さる方は今からすぐ見学会場に


2010年12月07日
奥飛騨原水
社長が水を買われました
天然アルカリイオン水で
体に良く、痩せるみたいです


これから忘年会、クリスマス、年末年始とごちそうが続きますが
痩せないといけないと
意識すらしていなかったので
大変なことになっています
来年は痩せるぞ

天然アルカリイオン水で
体に良く、痩せるみたいです


これから忘年会、クリスマス、年末年始とごちそうが続きますが
痩せないといけないと
意識すらしていなかったので
大変なことになっています

来年は痩せるぞ


2010年12月01日
しゃぶしゃぶ食べに行きました!!
事務スタッフの宮部です
昨日、コスモホームのスタッフみんなで、しゃぶしゃぶ専門店「いち花」に行ってきました

馬、牛、豚肉、さらにずわい蟹、その他色々を90分間食べまくりました
満足の90分間で体重が気になるところですが・・・
その時の写真です

また行きたいな~

昨日、コスモホームのスタッフみんなで、しゃぶしゃぶ専門店「いち花」に行ってきました


馬、牛、豚肉、さらにずわい蟹、その他色々を90分間食べまくりました

満足の90分間で体重が気になるところですが・・・

その時の写真です


また行きたいな~

2010年12月01日
ZARA熊本店へ行ってきました!



1F・2Fのフロアはレディースで3Fにキッズとメンズカジュアルがあって、結構お手頃な価格でかわいい服がたくさんありましたよ

一緒に行ったうちの子供たちが、「かわいい~これもいい?」といいながら、いっぱい自分たちの服を買っていました

カチューシャや靴・タイツやマフラーなどの小物も多くて、おしゃれなものが多かったですね。
合計子供服だけ9点も買っちゃいました



