2013年06月27日
毎日ジメジメとして・・・
なんだかお久しぶりです
最近、ちょっとご無沙汰でした
6月は、仕事も遊びも大いに忙しくしておりました。
まずは、事後報告になりましたが、6月1日~熊本市西区春日5丁目に「株式会社Tomato Home」をオープン致しました!
不動産全般を取り扱います。

HPは、ただいま作成中です
熊本駅の裏側、春日小学校の近くです。
今後は、コスモホームとTomato Homeをどうぞよろしくお願いいたします
話は変わりますが、6月に入ってずっとまとまった雨が降らなかったおかげで、ゴルフはサイコーでした!なんと88というスコアがとうとう出てしまいました。
ウソみたいなんですけど、ほんとの話です!
え!?パー72じゃないんじゃ???なんてことはないですよ
今、コスモホーム事務所は、模様替え中です
壁の部分に青森ヒバを貼っていますすごく木のいい香りが事務所中に漂っています。
昨日今日と湿度が高い為、余計に香りがします、とても気持ちいいです

ただいま、休憩室の壁を施工していただいているところです。
いつもコスモホームの家を造っていただいているH大工様です、いつも丁寧なお仕事ありがとうございます
同じヒバ材でも青森ヒバは香りが強い気がします。
最近自宅もヒバをだいぶん貼りましたが、いい香りがしています。
ジメジメしていてもいい香りがしてたら少しは気分もいいですね

最近、ちょっとご無沙汰でした

6月は、仕事も遊びも大いに忙しくしておりました。
まずは、事後報告になりましたが、6月1日~熊本市西区春日5丁目に「株式会社Tomato Home」をオープン致しました!
不動産全般を取り扱います。

HPは、ただいま作成中です

熊本駅の裏側、春日小学校の近くです。
今後は、コスモホームとTomato Homeをどうぞよろしくお願いいたします

話は変わりますが、6月に入ってずっとまとまった雨が降らなかったおかげで、ゴルフはサイコーでした!なんと88というスコアがとうとう出てしまいました。
ウソみたいなんですけど、ほんとの話です!
え!?パー72じゃないんじゃ???なんてことはないですよ

今、コスモホーム事務所は、模様替え中です

壁の部分に青森ヒバを貼っていますすごく木のいい香りが事務所中に漂っています。
昨日今日と湿度が高い為、余計に香りがします、とても気持ちいいです


ただいま、休憩室の壁を施工していただいているところです。
いつもコスモホームの家を造っていただいているH大工様です、いつも丁寧なお仕事ありがとうございます

同じヒバ材でも青森ヒバは香りが強い気がします。
最近自宅もヒバをだいぶん貼りましたが、いい香りがしています。
ジメジメしていてもいい香りがしてたら少しは気分もいいですね

2013年01月16日
明けましておめでとうございます!
去年はいろいろと大変な1年でした
細木数子さんでいう、「大殺界」だったせいか、買ったばかりの指輪をなくしてしまって、ローンだけが残ってしまった事。(来月にはローンがやっと終ります
)
車を買って間もない頃、2回も事故に遭遇したり・・・
でも、つらいことばかりではなかったですけどね
頑張ったこともありました!15年ぶりに始めたゴルフが、年末には100を切れたし
でも、その後また107とか叩いていまったりして、なかなかスムーズにいかないのがゴルフの面白さでもありますね
ゴルフをするとその人の性格がよくわかるといわれますが、私はまさしく「イノシシ」
の様な性格かも・・・、と自分でいつも反省しています。
前に行くことしか考えられないことが多いので、冷静さにかけるんですよね、毎回ミスショットで反省しています
カッとなったらその時点で、メンタル面で負けてしまっていることに気付かないことが多いんです。
それは、ゴルフに限ったことではないですよね。
なので、今年の目標は、何事も冷静に状況判断できるようになる
ということに尽きます。
ま、でも何かに一生懸命になれることがあるっていう事は、すごい幸せだと思います。
「幸せ」といえば、もうすぐバレンタインデー
ですね。
今年もおいしいチョコを見つけたいと思います
毎年自分の分もちゃっかり買っちゃうんですけど、先日デパ地下で「デメル」の「ザッハトルテ」というチョコケーキがすごくおいしそうでした。
食べたことある方いますか?
なんだかすごく歴史のあるブランドみたいです。
寒さの底は過ぎたんでしょうか!?
最近インフルエンザやノロウイルスが流行しているようです。
どうか皆さん気を付けてくださいネ。
齋藤多美子

細木数子さんでいう、「大殺界」だったせいか、買ったばかりの指輪をなくしてしまって、ローンだけが残ってしまった事。(来月にはローンがやっと終ります

車を買って間もない頃、2回も事故に遭遇したり・・・

でも、つらいことばかりではなかったですけどね

頑張ったこともありました!15年ぶりに始めたゴルフが、年末には100を切れたし

でも、その後また107とか叩いていまったりして、なかなかスムーズにいかないのがゴルフの面白さでもありますね

ゴルフをするとその人の性格がよくわかるといわれますが、私はまさしく「イノシシ」

前に行くことしか考えられないことが多いので、冷静さにかけるんですよね、毎回ミスショットで反省しています

カッとなったらその時点で、メンタル面で負けてしまっていることに気付かないことが多いんです。
それは、ゴルフに限ったことではないですよね。
なので、今年の目標は、何事も冷静に状況判断できるようになる

ま、でも何かに一生懸命になれることがあるっていう事は、すごい幸せだと思います。
「幸せ」といえば、もうすぐバレンタインデー

今年もおいしいチョコを見つけたいと思います

毎年自分の分もちゃっかり買っちゃうんですけど、先日デパ地下で「デメル」の「ザッハトルテ」というチョコケーキがすごくおいしそうでした。
食べたことある方いますか?
なんだかすごく歴史のあるブランドみたいです。
寒さの底は過ぎたんでしょうか!?
最近インフルエンザやノロウイルスが流行しているようです。
どうか皆さん気を付けてくださいネ。

齋藤多美子
2012年09月12日
最近
こんにちは
最近またゴルフにはまってます
15年ぶりなんですけど、今ゴルフの練習を頑張っています
暑い中よくやるな~と自分でも思います。
7月~始めて、最初は全くボールに当たらなくて、いたくて大変でした
左腕が腱鞘炎にもなりかけました
でもレッスンに週1回通って、たまに主人に教えてもらったりしながら、早2カ月、先月末のゴルフコンペでは100ちょっとで回ることが出来ました
結婚して、子どもが出来て、子育てと仕事に忙しくて、ずーっとゴルフの事は頭になかったのに不思議です。
でも、体力の無さを実感している今日この頃です
今度コースに行くときには、せっかくだからなるべくカートに乗らずに足腰を鍛えるためにも歩こうと思います
もうすぐ涼しくなったらゴルフのいい季節ですよ、10月17日(水)には「菊池高原カントリー」でコスモホームゴルフコンペを開催する予定です。
皆様のご参加お待ちしています


15年ぶりなんですけど、今ゴルフの練習を頑張っています

暑い中よくやるな~と自分でも思います。
7月~始めて、最初は全くボールに当たらなくて、いたくて大変でした

左腕が腱鞘炎にもなりかけました

でもレッスンに週1回通って、たまに主人に教えてもらったりしながら、早2カ月、先月末のゴルフコンペでは100ちょっとで回ることが出来ました

結婚して、子どもが出来て、子育てと仕事に忙しくて、ずーっとゴルフの事は頭になかったのに不思議です。
でも、体力の無さを実感している今日この頃です

今度コースに行くときには、せっかくだからなるべくカートに乗らずに足腰を鍛えるためにも歩こうと思います

もうすぐ涼しくなったらゴルフのいい季節ですよ、10月17日(水)には「菊池高原カントリー」でコスモホームゴルフコンペを開催する予定です。
皆様のご参加お待ちしています

2012年06月23日
ビヤガーデンの季節ですね!
こんにちは、齋藤多美子です
今日は雨ですが、お天気のいい日は夕方からビヤガーデンに行っておいしいビールを飲みたいですね
そんなことばかり考えています
皆さんは、この季節どんなところに行きたいですか
でもビールばかり飲んでいてもだめですよね
夏こそ体力が勝負です
体力づくりにも気が抜けませんよね
なかなか歩こうと思っても、ついつい車を使ってしまったりして・・・。
でも、足を鍛えることは特に心臓にいいんだとか、TVで見たことがあります。
よーし!今年の夏は、足を鍛えるぞー
秋には少し足が太くなっているかも
でも私はハイヒールを履いて歩くことがエクササイズになると昔から信じてました
最近NYのスポーツジムでもハイヒールエクササイズなるものが流行っているらしいのです。(ワォ)
最近書籍でも、「ハイヒールウォーキング」などの本が結構売れているようです。
ただハイヒールを履けばいいのではなくて、きれいに筋肉がつくような上手な歩き方を教えてくれています
私も読んでみて、なるほど・・・、と思いました
9センチ以上のヒールで、膝を曲げて歩いている人を良く見かけますが、是非こんな本を読んでみてください、すごくかっこよく歩けると思います
先日スポーツショップで、スニーカー用の特殊なインソール(4000円位)ちょっと高かったけどかっちゃいました
体重をうまく分散させてくれて、足の疲れを軽減させてくれるという商品
まだスニーカーに入れて履いていないんですけど、なんだかいいみたい~
では、また

今日は雨ですが、お天気のいい日は夕方からビヤガーデンに行っておいしいビールを飲みたいですね

そんなことばかり考えています

皆さんは、この季節どんなところに行きたいですか

でもビールばかり飲んでいてもだめですよね

夏こそ体力が勝負です

体力づくりにも気が抜けませんよね

なかなか歩こうと思っても、ついつい車を使ってしまったりして・・・。
でも、足を鍛えることは特に心臓にいいんだとか、TVで見たことがあります。
よーし!今年の夏は、足を鍛えるぞー

秋には少し足が太くなっているかも

でも私はハイヒールを履いて歩くことがエクササイズになると昔から信じてました

最近NYのスポーツジムでもハイヒールエクササイズなるものが流行っているらしいのです。(ワォ)

最近書籍でも、「ハイヒールウォーキング」などの本が結構売れているようです。
ただハイヒールを履けばいいのではなくて、きれいに筋肉がつくような上手な歩き方を教えてくれています

私も読んでみて、なるほど・・・、と思いました

9センチ以上のヒールで、膝を曲げて歩いている人を良く見かけますが、是非こんな本を読んでみてください、すごくかっこよく歩けると思います

先日スポーツショップで、スニーカー用の特殊なインソール(4000円位)ちょっと高かったけどかっちゃいました

体重をうまく分散させてくれて、足の疲れを軽減させてくれるという商品

まだスニーカーに入れて履いていないんですけど、なんだかいいみたい~

では、また

2012年04月10日
2012 花見会


コスモホームの毎年恒例「花見会」を4月7日(土)に開催しました

毎年40名以上の皆様に参加していただいて、にぎやかにやっています

参加された方、お疲れ様でした



今年もお天気に恵まれて、サイコーのお花見でした

やっぱり、バーベキューが人気でしたね

スタッフもお肉焼くのにてんてこ舞いでしたっけ(火力が強すぎて・・・)


外で食べるって、なんでおいしいんでしょうね?不思議です。
ちょっと食べ過ぎた!なんて方もいらっしゃったかもしれませんね

この日ばかりは、現場の業者さん達も仕事の事は忘れて、飲んで食べて、大いに盛り上がっていらっしゃいました。



2012年03月13日
長寿遺伝子 スイッチON!

http://goisu.net/cgi-bin/psychology/psychology.cgi?menu=c015(寿命チェック心理テスト)というサイトで、10の質問に答えると自分の寿命がわかるというアバウトなサイトですが、質問の内容が面白いんですよ

一度覗いてみてください。
ちなみに私は75歳~90歳なのだそうです

「寿命」といえば、いつかNHKスペシャルで放送された「レスベラトロールで、長寿遺伝子をスイッチON!」実際の番組は見ていなかったのですが、要は、腹八分目以下の摂取制限をしたりすると自分のDNAに寿命を延ばすスイッチが入るらしいのですが、なかなかそんなことできない人ばかりですよね・・・

私の隣にも一人おりますが、いつも食べ過ぎていらっしゃいます

で、そんな難しい摂取制限をしなくてもアンチエイジング出来て、寿命が延びたらすごいですよね

そんな「レスベラトロール」という超抗酸化物質があるそうなんですよ、詳しくは、http://e-lucks.com/
ちなみに私も飲んでみようと思い、NETで購入しました

なんと一粒で、赤ワインの22杯分のポリフェノールということで、すごく期待出来ますよね

赤ワインは大好きで良く飲みますが、ミディアムボディよりもフルボディの方がポリフェノールの含有量が多いそうです。
飲みやすさで選んでしまいがちですが、今後はフルボディを買おうと思いました

フランス人は、コレステロール値の高い食事や喫煙をするのに心臓病のリスクが低いそうなんです、その陰には赤ワインが大きく影響しているのだとか・・・。
私の場合、会社では「FFCの免疫ビル」にいて、家では「FFCパイロゲン」のお風呂に入り、さらに「レスベラトロール」のサプリを飲んで(ほかにもサプリは飲んでいますが)これで長生きしなければウソでしょう

話は変わりますが、今月15日にコスモホームの企画住宅「善」の記念すべき第一号が上棟します。
自然素材をふんだんに使った免疫住宅で、しかも断熱はZ工法!住み心地が良くて健康になれる、しかもメーターモジュールだから空間が広いんですよね・・・是非見学会にお越しください!

2012年01月18日
車の免許更新


私は軽微な違反が1つあったので、60分の講習でしたが、DVDを見て、さらに安全運転の意識が高まったような気がします。



これが本日の講習で私が肝に銘じたことです。
また今回もゴールドではなかったのですが、次回は必ずゴールドになれるよう頑張ります

ホントは昨日も行ったのですが、受付時間に間に合わず・・・


でも、昨日免許センターの帰りに月出の「モワソン」


ここのパンってすごく人気ですよネ

いつ行ってもお客さんが多いんですよ


プレーンと一番人気のメープル、チーズとチョコに大納言がありました。
そのうち抹茶も作ってくれないかな・・・どうせなら大納言入り抹茶にしたら絶対おいしいと思うんですけどね

プレーンやチーズはスライスしてサンドイッチがサイコーです。
場所は、国体道路のauと県立大学の交差点を入っていくとこなんですけど、皆さんも行ってみてください


2011年12月24日
政令指定都市移行まで、あと100日!
久しぶりにブログを書くのでした
熊本市が、「政令指定都市」になるまで、あと100日を切りました
昨日は、熊本県民百貨店のおてもやん像の近くで、「政令指定都市100日前」のカウントダウンイベントが開催されました
私も子供たちと一緒にカウントダウンを見に行っていたのですが、
クリスマス前ということもあり、小学生や中学生の合唱・ルーテル学院の生徒さんのハンドベル
の演奏など・・・みんなとても上手でした

うちの子供たち2人も合唱で参加させていただきましたけど、すっごく寒い日でしたので、貼るカイロをいっぱい貼っていったら、今度は暑すぎちゃって
みんなで寒い中「スムージー」
飲みながらカウントダウンを待っていました
熊本市のキャラクターたちもイベントに来ていて、「ひごまる」君は子供たちにもみくちゃにされていました

でも、やっぱり1番人気は「くまもん」ですね
ユルキャラ日本1ですもんね

もう1人のキャラクターは、「きよくま」くんでした
幸山市長のあいさつの後、点灯式のボタンが押されると、周りがライトアップされて、とってもきれいでしたよ


熊本市が、「政令指定都市」になるまで、あと100日を切りました

昨日は、熊本県民百貨店のおてもやん像の近くで、「政令指定都市100日前」のカウントダウンイベントが開催されました

私も子供たちと一緒にカウントダウンを見に行っていたのですが、




うちの子供たち2人も合唱で参加させていただきましたけど、すっごく寒い日でしたので、貼るカイロをいっぱい貼っていったら、今度は暑すぎちゃって



熊本市のキャラクターたちもイベントに来ていて、「ひごまる」君は子供たちにもみくちゃにされていました


でも、やっぱり1番人気は「くまもん」ですね



もう1人のキャラクターは、「きよくま」くんでした

幸山市長のあいさつの後、点灯式のボタンが押されると、周りがライトアップされて、とってもきれいでしたよ



2011年11月19日
アレルギーデビュー!?

コスモホームの齋藤多美子です

つい3日前でしょうか、お昼ご飯を食べていたら、いきなりクシャミ10連発

風邪?と思ったんですが、熱も無く、でも鼻水がとまらない・・・。

翌日耳鼻咽喉科へ行ってみたら、なんと”アレルギー性鼻炎”と診断されてしまいました

私は今まで、アレルギーとは無縁だと思っていたのですが、実はアレルギー体質だったとは・・・、正直びっくりしました
でも、処方された


お薬も少し眠くなる感じがするし・・・。
今、アレルギーの方多いですよね、自分デビューしちゃって、ほんと他人事ではありません

どうにか克服したいのですが、何かいい方法はないものでしょうか

免疫力が高すぎるとアレルギーになっちゃうんですかね

アレルギー性鼻炎を克服した方いらっしゃいませんか

2011年09月13日
2011.09.10菊陽町花立 見学会


先週の土・日には、菊陽町花立という所で、構造見学会を開催していました

お天気も良かったこともあり、たくさんのお客様にご来場いただきました

ありがとうございます

また、施主様のご協力を頂きまして、本当にありがとうございました

今週末は、藤崎宮秋の大祭ですね

このお祭りの音を聞くと、秋が来たな~

私は祭りには参加しませんが、参加される方はくれぐれも打ち上げで飲みすぎないようにね

そして、9月23・24・25日の3日間は、谷尾崎町で「CUBEの家の」完成見学会があります

詳しくは、HPのイベント情報に掲載しますのでよろしくお願いします

http://shizensozai-house.com/
2011年08月03日
宮崎へ行ってきました!


お天気も良くて、私は海水浴はしなかったものの、ちょっと焼けてしまいました


フェニックスリゾート内のシェラトンホテルに泊まりましたが、子どもたち2人はプール三昧で黒棒のようになりました

ホテルの温泉もすごく良かったですよ、温泉が海水みたいにしょっぱいので、びっくりしました





私は宮崎牛とビールがサイコーでしたけどね

夜になると、ホテル内のbarラウンジで、オーストラリア人のミュージシャン 「ミッキーとマンディー」と八代市から来られていた3人の女性の方ともう1人宮崎の方でしたが、意気投合してみんなで盛り上がりました!
社長は、ミッキーとマンディーのCDまで買っていました・・・。



話は変わりますが、現在建築中の免疫ビル「EXCIA」が着々と出来上がってきています。
今月20日が3階までの躯体が出来るということで、一応「上棟」ということになりますね。
お楽しみに


2011年07月24日
最近のマイブーム
http://www.fogal.com/
最近見つけた、タイツのブランドです。
またこれが熊本になくて・・・。
いつもいいな~と思うブランドは九州にないんですよね、残念
でも大阪の「大丸・心斎橋店」にショップがあったので、早速電話してカラーの好みを電話で、「あーでもない、こーでもない・・・・」と伝えながら店員さんにセレクトしていただいて購入することに
明後日くらいには着払いで自宅に届くことになっているのですが、少し心配です。
色は緑色なんですが、緑も7色くらいあったらしく、どんな緑が来るのか楽しみです
秋になったら緑色のタイツをはいていると思います。
でも毎日暑いです。
ま、夏だから仕方ありませんね、皆さんは夏バテしていませんか?
冷たいビールばかりじゃだめですよ!
ビールといえば、「ビヤガーデン」ですね、交通センターのビヤガーデンは焼肉の「孫三郎」があるとかないとか・・・。
まだいったことはないんですが駕町に本店があるんでしょう?
おいしくて安くて、「孫ギャル」
というかわいい女の子がいるらしいので、私も行ってみたいな~
皆さんも夏バテしないようにして下さい
最近見つけた、タイツのブランドです。

またこれが熊本になくて・・・。

いつもいいな~と思うブランドは九州にないんですよね、残念
でも大阪の「大丸・心斎橋店」にショップがあったので、早速電話してカラーの好みを電話で、「あーでもない、こーでもない・・・・」と伝えながら店員さんにセレクトしていただいて購入することに

明後日くらいには着払いで自宅に届くことになっているのですが、少し心配です。

色は緑色なんですが、緑も7色くらいあったらしく、どんな緑が来るのか楽しみです

秋になったら緑色のタイツをはいていると思います。

でも毎日暑いです。
ま、夏だから仕方ありませんね、皆さんは夏バテしていませんか?

ビールといえば、「ビヤガーデン」ですね、交通センターのビヤガーデンは焼肉の「孫三郎」があるとかないとか・・・。
まだいったことはないんですが駕町に本店があるんでしょう?
おいしくて安くて、「孫ギャル」


皆さんも夏バテしないようにして下さい

2011年07月09日
パイロゲン卵
梅雨も明けたみたいで、7月初旬だというのにこの暑さは何なんでしょうか
暑くてビールが進みます

7月からこんなだったら、なんだか夏バテが心配ですよね・・・
でも、うちは家族で「パイロゲン」をよく飲むので、免疫力が高いのか、去年の冬なんて1回も風邪ひかなかったです
サワードリンクみたいですごくおいしいので、子どもたちもよく飲んでいます
そのパイロゲンを使った卵を、取引先のウッドサークル様からお中元で頂いたので、早速食べてみました。
「もみじ卵」と呼ばれているように、黄身の色がもみじのように紅くてびっくり
体にとってもいい卵なんだそうです
詳しくはこちら・・・、http://www.akatsuka.co.jp/aboutffc/introduction/example/egg.html

暑くてビールが進みます


7月からこんなだったら、なんだか夏バテが心配ですよね・・・





そのパイロゲンを使った卵を、取引先のウッドサークル様からお中元で頂いたので、早速食べてみました。

「もみじ卵」と呼ばれているように、黄身の色がもみじのように紅くてびっくり

体にとってもいい卵なんだそうです

詳しくはこちら・・・、http://www.akatsuka.co.jp/aboutffc/introduction/example/egg.html
2011年05月08日
ツバメの赤ちゃん
こんにちわ
GWは、ほとんど仕事でしたが皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
GW中は黄砂がいっぱい降ったりして、お洗濯するのが大変でしたね!
最近、事務所の玄関近くにツバメの赤ちゃんが大きくなっているのに気づきました
とってもかわいいんですけど、ウンチにご注意
事務所にお越しの際には気を付けてくださいネ

ま、ツバメはいいとしても「ハチ」は怖いですよね
最近大きなハチを、家の周りで見かけます。
子どもたちが「キャーキャー」言って怖がってます。
暖かくなると、虫が発生するのが怖いですよね、カメムシや蚊やコウモリやムカデ・・・
八景水谷は、そんなに田舎じゃないですけど、コウモリが夏になるとどこからか街灯などの明かりに寄ってくるんですよね
で、うちの犬(ラブ)がジャンプしてコウモリを捕まえるので、しばらくラブに触れなくなります
外灯も、LEDに替えたら虫が寄ってこないかもしれないですね

GWは、ほとんど仕事でしたが皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
GW中は黄砂がいっぱい降ったりして、お洗濯するのが大変でしたね!
最近、事務所の玄関近くにツバメの赤ちゃんが大きくなっているのに気づきました

とってもかわいいんですけど、ウンチにご注意

事務所にお越しの際には気を付けてくださいネ


ま、ツバメはいいとしても「ハチ」は怖いですよね

最近大きなハチを、家の周りで見かけます。
子どもたちが「キャーキャー」言って怖がってます。
暖かくなると、虫が発生するのが怖いですよね、カメムシや蚊やコウモリやムカデ・・・

八景水谷は、そんなに田舎じゃないですけど、コウモリが夏になるとどこからか街灯などの明かりに寄ってくるんですよね

で、うちの犬(ラブ)がジャンプしてコウモリを捕まえるので、しばらくラブに触れなくなります

外灯も、LEDに替えたら虫が寄ってこないかもしれないですね

2011年04月25日
マリーゴールド 体にやさしいランチ



「パイロゲン」というのは爽やかな飲み物なんですが、一言でいうと免疫力を高めてくれるものなんです

コスモホームでも「免疫住宅」をつくっていますが、建物の材料をこのパイロゲンで免疫加工して造っています。(福岡のウッドサークルさんに送って加工しています。)
お料理に使うと、とてもおいしくなるばかりか、野菜や果物を洗うときに少しパイロゲンを入れると、腐りにくくなり、新鮮さが長持ちするそうです

私は、アレルギーとかではないのですが、食べ物ってとっても大切だと思うんです。空気もそうですね。
今は飽食の時代です。なるべく体に良くて、おいしいものを選んで買うようにしていますが、気付かないうちに食品添加物や微量の農薬だったり・・・、今はどうもなくても、体に蓄積されていったら将来的に、なんらかの影響があるのではないかと思います。
なので、毎日お料理に入れたり、お風呂上りに飲んだりしています

個人的なCMなのですが、現在八景水谷1丁目に免疫ビル「EXCIA」エクシア(賃貸マンション・2DK)を建築中です!
平成23年8月末頃完成予定です。
水と空気がきれいなマンションですので、毎日元気になる事まちがいなし

賃貸マンションでは熊本初かもしれませんよ、お楽しみに


イメージパースです。
設備としては、オートロック・防犯カメラ・活水器・お風呂追炊機能付・エアコン・ウォシュレット・ペアガラス・桐無垢材のフロアー・駐車場屋根付・駐輪場・宅配ロッカー・モニターホンなどなど・・・。
また、工事の途中経過をお知らせしますね

2011年04月08日
「博多シティーへGOO!」



平日にもかかわらず、すごい人でした

阪急のデパ地下で、


すごくおいしいって評判なんで、一度食べてみたいな~と、思っていたんですけどね・・・。
帰りに寄ったら売り切れてました

もう1つの行列は、「クリスピー・クリーム・ドーナッツ」でした。
最後尾が果てしなく遠かったので、あきらめて帰りました


博多シティーだけでもかなりの売り場面積なのに、さらに天神まで行っちゃって・・・、なんだかすごい運動量だったような気がします


でも熊本~30分ちょっとで福岡へ行けるんですもんね



今度こそ「堂島ロール」と「クリスピードーナッツ」買うぞ

2011年04月03日
桜満開でした!
熊本の桜もほぼ満開ですね
4月2日(土)コスモホームの毎年恒例「お花見の会」が行われました。
たくさんの協力業者様、金融機関様など、日ごろからお世話になっている皆様をご招待して、今年も約60名ほどが参加して盛大に行われました。
参加していただいた皆様、お疲れ様でした。「乾杯
」

お天気が良くて、子どもたちも大はしゃぎ
「ラヴ&コテツ君」
福岡から来てくれてありがとね~

スタッフの森本・齋藤公誉です。

スタッフの荒木と協力業者様

「汗だくでバーベキューのお肉を焼いてくれたのは、新入社員の角川君です
ちょっと横向いちゃってますけど」

ちょっと飲みすぎの方も何名かいらっしゃったようですが・・・、楽しい「お花見の会」は無事終了しました

4月2日(土)コスモホームの毎年恒例「お花見の会」が行われました。
たくさんの協力業者様、金融機関様など、日ごろからお世話になっている皆様をご招待して、今年も約60名ほどが参加して盛大に行われました。

参加していただいた皆様、お疲れ様でした。「乾杯


お天気が良くて、子どもたちも大はしゃぎ

「ラヴ&コテツ君」


スタッフの森本・齋藤公誉です。

スタッフの荒木と協力業者様

「汗だくでバーベキューのお肉を焼いてくれたのは、新入社員の角川君です




2011年03月15日
地震って、ほんとに怖いです
齋藤多美子です。
今回の東日本の地震はM9という考えられないくらいの巨大地震でしたね・・・。
本当に現実のものなのか?という感じで毎日TVのニュースを見ています。
幸い私の周りには、今回の地震で被災された方はいなかったのですが、見ているだけでつらいです。
こんな私にもできることといえば、「募金」くらいしかありません。
コンビニや市民センター等、行く先々においてある募金箱に少しづつですが募金しています。
小さいことかもしれませんが、何か役に立ちたいですよね!
自然災害の前には人は無力なのだと痛感させられます。
皆さんも募金しましょう
今回の東日本の地震はM9という考えられないくらいの巨大地震でしたね・・・。
本当に現実のものなのか?という感じで毎日TVのニュースを見ています。
幸い私の周りには、今回の地震で被災された方はいなかったのですが、見ているだけでつらいです。
こんな私にもできることといえば、「募金」くらいしかありません。
コンビニや市民センター等、行く先々においてある募金箱に少しづつですが募金しています。
小さいことかもしれませんが、何か役に立ちたいですよね!
自然災害の前には人は無力なのだと痛感させられます。
皆さんも募金しましょう

2011年03月03日
最新家電(炊飯器の巻)

先日は蝦夷鹿のお肉をありがとうございました。

部屋中蝦夷鹿の匂いに包まれました

でも、淡白な感じでおいしかったです。
お肉をカットしていただいたM様、その節はお世話になりました

話は変わりますが、最近我が家のご飯が「おいしくない~」と家族からのクレームで、炊飯器を買い替えることに

でも、考えたら10年以上使ってて、故障しないもんだから・・・

そこで家電量販店へ


パナソニックと三菱電機どちらか迷ったんですけど、結局三菱電機の蒸気レスで炭釜炊きの炊飯器を店員さんに勧められて購入することに

今朝初めて炊いてみました

さらにおいしく炊けるコースで(65分)炊飯。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/suihanki/lineup_zyoukiless_index.html
とってもおいしかったです。明日はもう少し水加減を調節してやってみよう

料理研究家の「栗原はるみ」さんの本で「ごちそう様が聞きたくて」を思い出しました

やっぱり家族のために毎日ご飯をつくっていて、「ごちそう様」といわれるのがとてもうれしいですよね

炊飯器を買い替えたら今度は、隣においていたポットが気になって、考えたらこのポットも10年以上使ってました

またこれが、故障しないもんだから・・・

でも最近のエコ家電はさらに進化していますからね、またポットを見に行ってみよう

また、話は変わりますが、昨日鶴屋百貨店本館7階にオープンした『鼎泰豊(ディンタイフォン )』
小龍包がサイコーです

おいしくて食べ過ぎちゃいました

皆さんも一度行ってみては

皮がとーっても薄くておいしいです。
社長は、先日仕事で上海へ行って、上海の『鼎泰豊(ディンタイフォン )』で本場の小龍包を食べて感動したそうです。

2011年02月17日
お風呂に床暖房しちゃいました。


今年の冬はホント寒かったので、私をはじめ主人までしもやけになってしまいました・・・

主人の場合、水の飲みすぎだと思うんですけど(血液サラサラとか言って)


また、タイルもINAXの冷たくないタイルを貼って、足元ぽかぽか!とっても快適です


でももうすぐ春ですよね

話は変わりますが、最近のマイブームは酒造メーカーの「白鶴」さんの化粧品にはまってます




それで、いろいろとnetで調べていたら、お酒のコスメってたくさんあるんですよ

見つけました

その中でもちょっと高級そうで、日々重力と戦っている私の肌にも効きそうなコスメが「白鶴酒造」さんの″DORAMATIC REPAIR″

やっぱ、酒粕の匂いが少ししますけど、SKⅡのピテラの匂いに比べたら全然OK


(SKⅡは、匂いに耐えられなくてリピートできなかったんですよね

こちらをクリック!http://www.rice-beauty.com/dramaticrepair/